-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path0281.yml
105 lines (83 loc) · 6.07 KB
/
0281.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
Rang: 281
Lemma: 残る
Lesung: のこる
Tonhöhen: /\.
Definition: (übrig) bleiben, verbleiben
Alternativschreibweisen: 遺る
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: vi
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: 残らない・残った
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
仕事を終えるために一人でオフィスに残った。
仕事[しごと]を 終[お]えるために 一人[ひとり]でオフィスに 残[のこ]った。
Ich blieb allein im Büro, um die Arbeit zu beenden.
食事の後、お皿に残ったご飯を捨てるのはもったいない。
食事[しょくじ]の 後[あと]、お 皿[さら]に 残[のこ]ったご 飯[はん]を 捨[す]てるのはもったいない。
Es ist schade, den übrig gebliebenen Reis nach dem Essen wegzuwerfen.
彼女の笑顔は長い間私の記憶に残っていた。
彼女[かのじょ]の 笑顔[えがお]は 長[なが]い 間[あいだ] 私[わたし]の 記憶[きおく]に 残[のこ]っていた。
Ihr Lächeln blieb mir lange Zeit im Gedächtnis.
手術の跡が少し残っているが、ほとんど目立たない。
手術[しゅじゅつ]の 跡[あと]が 少[すこ]し 残[のこ]っているが、ほとんど 目立[めだ]たない。
Es ist noch eine kleine Operationsnarbe geblieben, aber sie fällt kaum auf.
残ったお金で友達にプレゼントを買おうと思う。
残[のこ]ったお 金[かね]で 友達[ともだち]にプレゼントを 買[か]おうと 思[おも]う。
Ich denke darüber nach, mit dem übrigen Geld ein Geschenk für meinen Freund zu kaufen.
この映画には少し不満が残るが、全体的には楽しめた。
この 映画[えいが]には 少[すこ]し 不満[ふまん]が 残[のこ]るが、全体的[ぜんたいてき]には 楽[たの]しめた。
Ich bin mit diesem Film nicht ganz zufrieden, aber insgesamt konnte ich ihn genießen.
日没後もしばらく空に明るみが残っていた。
日没[にちぼつ] 後[ご]もしばらく 空[そら]に 明[あか]るみが 残[のこ]っていた。
Auch nach Sonnenuntergang war es noch eine Weile am Himmel hell.
現在も江戸時代から残っている建物がいくつかある。
現在[げんざい]も 江戸時代[えどじだい]から 残[のこ]っている 建物[たてもの]がいくつかある。
Es gibt auch heute noch einige Gebäude, die aus der Edo-Zeit erhalten geblieben sind.
締め切りまであと1時間しか残っていない。
締[し]め 切[き]りまであと1時間[いちじかん]しか 残[のこ]っていない。
Es bleibt nur noch eine Stunde bis zur Deadline.
彼の名は偉大な発明家として歴史に残るだろう。
彼[かれ]の 名[な]は 偉大[いだい]な 発明家[はつめいか]として 歴史[れきし]に 残[のこ]るだろう。
Sein Name wird als großer Erfinder in die Geschichte eingehen.
洗濯物から洗剤の香りが残っているのが気になる。
洗濯物[せんたくもの]から 洗剤[せんざい]の 香[かお]りが 残[のこ]っているのが 気[き]になる。
Es stört mich, dass der Geruch von Waschmittel in der Wäsche hängen geblieben ist.
山頂には夏でも雪が残っていることがある。
山頂[さんちょう]には 夏[なつ]でも 雪[ゆき]が 残[のこ]っていることがある。
Auf dem Berggipfel kann auch im Sommer noch Schnee liegen.
最後まで試合に残れたのは彼一人だった。
最後[さいご]まで 試合[しあい]に 残[のこ]れたのは 彼[かれ] 一人[ひとり]だった。
Er war der Einzige, der bis zum Schluss im Wettkampf geblieben ist.
大学に残って研究を続けることにした。
大学[だいがく]に 残[のこ]って 研究[けんきゅう]を 続[つづ]けることにした。
Ich habe mich entschieden, an der Universität zu bleiben und meine Forschung fortzusetzen.
両親が亡くなった後、兄弟だけが残された。
両親[りょうしん]が 亡[な]くなった 後[あと]、兄弟[きょうだい]だけが 残[のこ]された。
Nachdem die Eltern gestorben waren, blieben nur noch die Geschwister zurück.
相撲の取組で、力士たちはまだ土俵に残っている。
相撲[すもう]の 取組[とりくみ]で、力士[りきし]たちはまだ 土俵[どひょう]に 残[のこ]っている。
Beim Sumo-Kampf sind die Ringer noch im Ring geblieben.
家中を隅々まで捜したが、財布は見つからなかった。
家中[いえじゅう]を 隅々[すみずみ]まで 捜[さが]したが、財布[さいふ]は 見[み]つからなかった。
Ich habe das ganze Haus bis in den letzten Winkel durchsucht, aber die Brieftasche nicht gefunden.
彼女の言葉は、永遠に人々の心に残るだろう。
彼女[かのじょ]の 言葉[ことば]は、永遠[えいえん]に 人々[ひとびと]の 心[こころ]に 残[のこ]るだろう。
Ihre Worte werden für immer in den Herzen der Menschen bleiben.
旅行の思い出は長く心に残るものだ。
旅行[りょこう]の 思[おも]い 出[で]は 長[なが]く 心[こころ]に 残[のこ]るものだ。
Reiseerinnerungen bleiben lange im Herzen erhalten.
この遺跡は古代文明の痕跡を今に残している。
この 遺跡[いせき]は 古代[こだい] 文明[ぶんめい]の 痕跡[こんせき]を 今[いま]に 残[のこ]している。
Diese Ruinen haben Spuren der antiken Zivilisation bis heute bewahrt.
彼は最後の一人になるまで会議室に残った。
彼[かれ]は 最後[さいご]の 一人[ひとり]になるまで 会議室[かいぎしつ]に 残[のこ]った。
Er blieb im Konferenzraum, bis er der Letzte war.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''