-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1024.yml
109 lines (86 loc) · 6.89 KB
/
1024.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
Rang: 1024
Lemma: 方向
Lesung: ほうこう
Tonhöhen: /^^^
Definition: Richtung; Kurs
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
方向が全然わからなくなった。
方向[ほうこう]が 全然[ぜんぜん]わからなくなった。
Ich habe völlig den Sinn für Richtung verloren.
私たちは正しい方向に進んでいるか確認しましょう。
私[わたし]たちは 正[ただ]しい 方向[ほうこう]に 進[すす]んでいるか 確認[かくにん]しましょう。
Lasst uns überprüfen, ob wir in die richtige Richtung gehen.
この道路の方向板が壊れているので、迷ってしまいました。
この 道路[どうろ]の 方向板[ほうこうばん]が 壊[こわ]れているので、迷[まよ]ってしまいました。
Ich habe mich verirrt, weil der Wegweiser an dieser Straße kaputt ist.
彼は方向音痴で、いつも道に迷ってしまうんだ。
彼[かれ]は 方向音痴[ほうこうおんち]で、いつも 道[みち]に 迷[まよ]ってしまうんだ。
Er hat einen schlechten Orientierungssinn und verläuft sich immer.
左折する前に、必ず方向指示器を使ってください。
左折[させつ]する 前[まえ]に、必[かなら]ず 方向指示器[ほうこうしじき]を 使[つか]ってください。
Benutzen Sie bitte immer den Blinker, bevor Sie links abbiegen.
人生の方向転換をするには、勇気が必要です。
人生[じんせい]の 方向転換[ほうこうてんかん]をするには、勇気[ゆうき]が 必要[ひつよう]です。
Es braucht Mut, um eine Richtungsänderung im Leben vorzunehmen.
反対方向に歩いてしまったので、遅刻してしまいました。
反対方向[はんたいほうこう]に 歩[ある]いてしまったので、遅刻[ちこく]してしまいました。
Ich kam zu spät, weil ich in die entgegengesetzte Richtung gelaufen bin.
方向を誤って、全く知らない場所に来てしまった。
方向[ほうこう]を 誤[あやま]って、全[まった]く 知[し]らない 場所[ばしょ]に 来[き]てしまった。
Ich habe mich in der Richtung geirrt und bin an einem völlig unbekannten Ort gelandet.
風向きが変わったので、船の方向を変えなければならない。
風向[かざむ]きが 変[か]わったので、船[ふね]の 方向[ほうこう]を 変[か]えなければならない。
Da sich der Wind gedreht hat, müssen wir die Richtung des Schiffes ändern.
キャリアの新しい方向を取るために、転職を考えています。
キャリアの 新[あたら]しい 方向[ほうこう]を 取[と]るために、転職[てんしょく]を 考[かんが]えています。
Ich denke über einen Jobwechsel nach, um eine neue Richtung in meiner Karriere einzuschlagen.
行進の方向を間違えて、みんなで笑ってしまった。
行進[こうしん]の 方向[ほうこう]を 間違[まちが]えて、みんなで 笑[わら]ってしまった。
Wir haben alle gelacht, als wir die Marschrichtung falsch eingeschlagen haben.
将来の方向を定めるのは、簡単なことではありません。
将来[しょうらい]の 方向[ほうこう]を 定[さだ]めるのは、簡単[かんたん]なことではありません。
Es ist nicht einfach, die Richtung für die Zukunft festzulegen.
沼田が足をとめてその響きの方向に視線を向けた。
沼田[ぬまた]が 足[あし]をとめてその 響[ひび]きの 方向[ほうこう]に 視線[しせん]を 向[む]けた。
Numata blieb stehen und sah in die Richtung, aus der der Lärm kam.
ロンはハリーの指さす方向に猛スピードで向かった。
ロンはハリーの 指[ゆび]さす 方向[ほうこう]に 猛[もう]スピードで 向[む]かった。
Ron sauste in die Richtung, in die Harry deutete.
最近の世相は、推理小説には不向きな方向に向かっているような気がする。
最近[さいきん]の 世相[せそう]は、推理小説[すいりしょうせつ]には 不向[ふむ]きな 方向[ほうこう]に 向[む]かっているような 気[き]がする。
Ich habe den Eindruck, dass sich die Welt in letzter Zeit in eine Richtung entwickelt, die für Kriminalromane weniger geeignet ist.
コンパスを使って正確な方向を確認しましょう。
コンパスを 使[つか]って 正確[せいかく]な 方向[ほうこう]を 確認[かくにん]しましょう。
Lass uns mit dem Kompass die genaue Richtung überprüfen.
新しいプロジェクトの方向性について話し合いましょう。
新[あたら]しいプロジェクトの 方向性[ほうこうせい]について 話[はな]し 合[あ]いましょう。
Lass uns über die Ausrichtung des neuen Projekts diskutieren.
彼女は常に前向きな方向に物事を考える人です。
彼女[かのじょ]は 常[つね]に 前向[まえむ]きな 方向[ほうこう]に 物事[ものごと]を 考[かんが]える 人[ひと]です。
Sie ist jemand, der Dinge immer in eine positive Richtung denkt.
この道路は一方通行なので、方向を間違えないように注意してください。
この 道路[どうろ]は 一方通行[いっぽうつうこう]なので、方向[ほうこう]を 間違[まちが]えないように 注意[ちゅうい]してください。
Diese Straße ist eine Einbahnstraße, bitte achten Sie darauf, nicht in die falsche Richtung zu fahren.
風の方向によって、セーリングの戦略を立てる必要があります。
風[かぜ]の 方向[ほうこう]によって、セーリングの 戦略[せんりゃく]を 立[た]てる 必要[ひつよう]があります。
Je nach Windrichtung müssen wir unsere Segelstrategie planen.
方向感覚が良くない人は、GPSアプリを使うと便利です。
方向感覚[ほうこうかんかく]が 良[よ]くない 人[ひと]は、GPSアプリを 使[つか]うと 便利[べんり]です。
Für Menschen mit schlechtem Orientierungssinn ist es praktisch, eine GPS-App zu verwenden.
会社の新しい方向性について、社員全員で議論しました。
会社[かいしゃ]の 新[あたら]しい 方向性[ほうこうせい]について、社員[しゃいん] 全員[ぜんいん]で 議論[ぎろん]しました。
Wir haben mit allen Mitarbeitern über die neue Ausrichtung des Unternehmens diskutiert.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''