-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 18
/
Copy pathokinawa-2nd.html
359 lines (288 loc) · 24.2 KB
/
okinawa-2nd.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
<!doctype html>
<html lang="en" xmlns="http://www.w3.org/1999/html">
<head>
<meta charset="utf-8">
<!-- Add your city name, dates and year. -->
<title>Okinawa, 4th, 5th October 2019</title>
<!-- Write a metatext. This is what will show on the Facebook page and for instance search engines. -->
<meta name="description" content="Rails Girls goes Okinawa, 4th & 5th October: join the two-day crash-course to the exciting world of building web applications with Ruby on Rails.">
<meta name="author" content="Rails Girls">
<link rel="shortcut icon" href="/favicon.png">
<link rel="apple-touch-icon" href="/apple-touch-icon.png">
<link rel="stylesheet" href="./css/style.css">
<style>
.coach {
border-radius: 50px;
}
</style>
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.4/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="main.js"></script>
<script type="text/javascript" src="https://apis.google.com/js/plusone.js"></script>
<script type="text/javascript" src="//use.typekit.net/nbs6fzt.js"></script>
<style type="text/css">.tk-expressway{font-family:"expressway",sans-serif;}</style>
<link rel="stylesheet" href="http://use.typekit.net/c/40007d/1w;expressway,2,NGc:F:i4,NGp:F:i7,N2r:F:n4,NGl:F:n6,NGn:F:n7/d?3bb2a6e53c9684ffdc9a9bf4185b2a627d237ba59c3d5cc9b5ca399d4ed47062bf0126571ca50ab6a338fba2a5f5d00c1e707fc7babc384ad6a0c38afab55f0eec246f6e8865cae9a7de5b7f99b6e6416be44691be6c64e8185a40b588748e875349df9f242c84f72c241e27aac6fc5e1b1c52889002ee483c56">
<script type="text/javascript">try{Typekit.load();}catch(e){}</script>
<meta property="og:url" content="https://railsgirls.com/okinawa" />
<meta property="og:image" content="https://railsgirls.com/images/railsgirls-sq.png"/>
<!--[if lt IE 9]>
<script src="//html5shim.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<header>
<div class="container_12">
<a id="logo" href="/"><img src="images/railsgirls-logo.png" alt="Rails Girls" /></a>
<nav>
<a href="./events.html">Events</a>
<a href="./materials.html">Materials</a>
<a href="./press.html">Press</a>
<a href="https://railsgirls.tumblr.com/">Blog</a>
<a href="https://guides.railsgirls.com">Guides</a>
</nav>
</div>
</header>
<!-- How to change the picture & header for site
In the assets folder there is something called rg-header.psd. Be sure to download the fonts also. Name the file rg-yourcityname-header.png and your city picture rg-yourcityname.png. Add them to /images.
Steps to show on site
1. Go to style.css
2. Add two lines, always replacing 'yourcityname' with your actual city name.
.yourcityname#promo {
padding-left:340px;
background:url('../images/rg-yourcityname.png') no-repeat 0 10px,
url('../images/separator.png') no-repeat center bottom;
}
.yourcityname#promo h1 {
background:url('../images/rg-yourcityname-header.png') no-repeat left top;
}
It will take a while before the changes show, so don't panic!
-->
<!-- Change the header text. You can include a local hello or something else that brings context. Remember to mention the workshop is free. Remember to change to wufoo form link and dates. -->
<div id="container" class="container_12 page clearfix">
<div class="grid_12 omega alpha">
<div id="promo" class="new okinawa-2">
<h1>Rails Girls Okinawa 2nd
<small>4th, 5th October 2019</small>
</h1>
<p>こんにちは世界!</p>
<p>第2回 Rails Girls Okinawa が開催されます!<br/>
Ruby on Railsのすてきな世界を私達と一緒に体験しましょう!
2日間のワークショップは無料です。お気軽にご参加ください!
</p>
<!-- <p><strong>第1回 Rails Girls Okinawa の参加者を募集します。<br/>
2日間のワークショップとなります。
無料のワークショップですので、お気軽にご参加ください。</strong></p> -->
<!-- <p><strong>8月下旬より募集を開始いたします。今しばらくお待ち下さい。募集開始のアナウンスは本ページと<a href="https://twitter.com/railsgirls_oka">Twitter</a>にて行います。</strong></p>-->
<!-- <p>9月7日(木)までに
<a href="https://railsgirls-tokyo.doorkeeper.jp/events/64117" target="_blank">こちら</a>から応募してください。</p> -->
<!-- <p>募集を開始しました!<br/>-->
<!-- <a href="https://railsgirls-okinawa.doorkeeper.jp/events/96077" target="_blank">こちら</a>からご応募ください。</p>-->
<!-- <p><strong>応募締切は8月31日(土)23:55迄です。</strong><br/>-->
<p><strong>参加お申し込みは締め切らせていただきました。</br/>
ご応募いただいた皆様ありがとうございました。</strong><br/></p>
<!-- <p>-->
<!-- ご応募いただいた方へは参加可否についてメールでご連絡をお送りしておりますので、ご確認ください。<br>-->
<!-- メールが届いていない場合、お手数ですが<a href="https://railsgirls-okinawa.doorkeeper.jp/events/78851">こちら</a>からお問い合わせください。-->
<!-- </p>-->
<!-- Update the sharing texts.-->
<div id="share">
<div>
<div style="margin:0 15px 0 0;">
<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="" data-text="Rails Girls Okinawa, 4th & 5th October - apply now!" data-count="horizontal" data-via="railsgirls" data-related="railsgirls">Tweet</a>
<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
</div>
<div id="fb-root" style=""></div>
<script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js#appId=156007477805811&xfbml=1"></script>
<fb:like href="" layout="button_count" send="true" width="160" show_faces="false" font=""></fb:like>
</div>
<p><!-- margin workaround --></p>
</div>
</div>
<!-- You can use here your own contact e-mail, or we can send you the e-mails from contact@! -->
<div class="grid_4 alpha feature">
<p><strong>概要</strong> コーチに教えてもらいながらプログラムを設計して、プロトタイプを作り、コーディングします。</p>
</div>
<div class="grid_4 feature">
<p><strong>必要なもの</strong> 自分のノートパソコン、やる気とキラリと光るイマジネーションを持ってきてください!</p>
</div>
<div class="grid_4 omega feature">
<!-- <p><strong>8月下旬よりコーチの募集を開始予定です。</strong></p>-->
<!-- <p><strong>コーチ募集中!</strong> Rails Girls Okinawa では現在コーチを募集しています。-->
<!-- <a href="https://railsgirls-okinawa.doorkeeper.jp/events/96079" target="_blank">こちら</a>からお問い合わせ下さい。</p>-->
<p><strong>コーチ募集は終了しました。たくさんのコーチのお申し出をいただき、ありがとうございました。</strong><br/></p>
</div>
<hr />
<!-- Update the texts! -->
<div class="grid_6 alpha">
<h2>10月4日 金曜日</h2>
<table id="schedule">
<tbody>
<tr>
<th>19:00 - 21:00</th>
<td>
<h4>インストール・ ディ</h4>
まずは、参加者同士、お互いに知り合いになりましょう。ご自分のノートパソコンをお持ちください。
それぞれのパソコンにRubyとRailsをインストールし、Rubyプログラミングの最初の一歩をコーチとともに始めてみましょう。
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr />
<h2>10月5日 土曜日</h2>
<table id="schedule">
<tbody>
<tr>
<th>10:00 - 11:00</th>
<td>
<h4>レジストレーション</h4>
金曜日にRuby on Railsのインストールトラブルがあれば、朝のうちに解決しておきましょう。
金曜日にすべてうまく行ったひとは参加しなくてもOKです。10:30ごろからのんびりきてください。
</td>
</tr>
<tr>
<th>11:00 - 11:30</th>
<td>
<h4>開会</h4>
一日の流れの説明。オーガナイザーから一言。
</td>
</tr>
<tr>
<th>11:30 - 13:00</th>
<td>
<h4>ワークショップ</h4>
はじめてのウェブアプリにトライしてみよう!
</td>
</tr>
<tr>
<th>13:00 - 14:00</th>
<td><h4>ランチ</h4></td>
</tr>
<tr>
<th>14:00- 14:30</th>
<td>
<h4>ライトニングトークス</h4>
</td>
</tr>
<tr>
<th>14:30 - 18:00</th>
<td>
<h4>ワークショップ</h4>
自分流のウェブアプリに変えてみよう!
</td>
</tr>
<tr>
<th>18:00 - </th>
<td>
<h4>アフターパーティー & コーチによるライトニングトークス</h4>
参加者、コーチ、スタッフによるパーティです。ワークショップで聞き損ねたことや
RubyやRailsのこと、ステップアップの方法など、コーチに気軽に質問してみましょう。<br>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
<!-- These also, just update :) -->
<div class="grid_5 push_1 omega side">
<h3>インフォメーション</h3>
<p>
<strong>会場:</strong>
宜野湾ベイサイド情報センター(Gwave)<br>
Gwave Cafe / Gwave Incubate<br>
沖縄県宜野湾市宇地泊558-18 <a href="http://www.gbic.jp/access/">地図</a>
</p>
<!-- Feel free to group the sponsors ascommi you wish. E.g media, friends, premium sponsors etc. You know best the situation in your city! Pictures should be either 100 x 100px or 250 x 90px -->
<h3>パートナー</h3>
<p>ご支援いただけるパートナーを募集しております。
<a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkvnrf8oDMMsUZ3qeAAiAoIqsVGBczYdSDRuU7ZNDUWaSS2Q/viewform">こちらのフォーム</a>からご応募ください。</p>
<p>Rails Girls Okinawa は以下のすばらしいパートナーとの共同開催です。</p>
<!-- <p>多数のご支援のお申し出をいただき、ありがとうございました!</p> -->
<p><a href="http://re-build.company/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/okinawa/logo_black-1.png" alt="Re:Build" width="200"></a>
<a href="http://re-build.company/">株式会社Re:Build</a>では◆自社サービス開発、受託開発をしています。 自社サービスはエンジニア同士の仕事紹介サービス<a href="https://tadoru.work">「Tadoru」</a>を開発・運営しています。 ◆リモートワーク可能な自由な働き方を推奨していきます。 ◆今は社長含め、全員がエンジニアです。 開発環境や社内制度など、とにかくエンジニアが働きやすい環境づくりを心がけいきます! 社員の平均年齢は26歳。</p>
<p><a href="https://yasslab.jp" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/okinawa/logo-white@2x.png" alt="YassLab" width="200"></a>
<a href="https://yasslab.jp/">YassLab 株式会社</a>ではRailsチュートリアルやRailsガイドを運営しています。沖縄と東京にそれぞれ作業拠点がありますが、全員がリモートワークで仕事をしている会社です。Okinawa.rb や CoderDojo、Ryukyufrogs や未踏ジュニアなど、様々なコミュニティと一緒に活動させていただいております。
</p>
<p><a href="http://www.mwed.co.jp" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0; "><img src="images/mwed_logo.jpg" alt="みんなのウェディング" width="200"></a>
<a href="http://www.mwed.co.jp/">みんなのウェディング</a>は、国内6,000以上の結婚式場情報、先輩花嫁による実体験に基づいた「本音口コミ」、「実際の費用明細」など、花嫁・花婿が真に知りたい情報から結婚式場を探せる口コミサイトです。
私達は、花嫁花婿が願う最高の結婚式を実現するために、「結婚式の選択肢をふやす」ことをミッションとして、花嫁花婿がより多くの情報から適切に取捨選択できるサイトづくりを進めています。
それだけでなく、みんなの『大切な日』をふやすをミッションに、ユーザーファーストなサービス開発を進めています。
</p>
<p>
<a href="https://jp.corp-sansan.com/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/japan/sansan_logo.jpg" alt="Sansan Inc." width="200"></a>
<a href="https://jp.corp-sansan.com/">Sansan株式会社</a>は、「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに掲げ、法人向け名刺管理サービス「Sansan」と個人向け名刺アプリ「Eight」を提供しています。「Eight」はRuby on Railsで開発しており、取り込んだ名刺から、いつでも活用できるあなただけのビジネスネットワークを構築することができます。Rails Girlsでの皆さんとの「出会い」を楽しみにしています。
</p>
<p>
<a href="https://smarthr.jp/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/smarthr.png" alt="SmartHR" width="200"></a>
<a href="https://smarthr.jp/">株式会社SmartHR</a>社会保険・労働保険それ自体はすばらしい制度ですが、手続きの不便さ、煩雑さ、わかりづらさは否めません。私たちはこのアナログな領域を、テクノロジーと創意工夫でもっとシンプル、かんたん、便利に変えていきます。 経営者は本業に、人事担当者は採用や制度づくりに集中でき、従業員はよりよい環境で安心して働くことができる社会を 私達は SmartHR で実現します。
</p>
<p>
<a href="https://medpeer.co.jp/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/japan/MedPeer_logo.png" alt="MedPeer" width="200"></a>
<a href="https://medpeer.co.jp/">メドピア</a>は現役医師が経営するヘルステックカンパニーです。国内医師の3人に1人が参加するコミュニティサイトで医師を支援すると共に、医師や管理栄養士のネットワークを活かして一般向けのヘルスケアサービスを展開しています。
</p>
<p>
<a href="https://esa.io/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/japan/esa.png" alt="esa.io" width="200"></a>
<a href="https://esa.io/">esa</a> は、「情報を育てる」をコンセプトに作られた、自律的なチームのための情報共有サービスです。日報や議事録、仕様書やマニュアル、アイデアの共有など様々な種類の情報共有に適しており、Markdownで書ける使い勝手のよいインターフェイスで、チームのより良いコラボレーションをサポートします。
</p>
<p>
<a href="https://aktsk.jp/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/japan/aktsk_log_yoko.png" alt="Akatsuki inc." width="200"></a>
<a href="https://aktsk.jp/">株式会社アカツキ</a>は、心が求める活動がみんなの幸せの原動力となる世界「A Heart Driven World.」をビジョンとして掲げ、エンターテインメントをグローバルに展開しています。 アカツキエンジニアは「テクノロジーを活用して、人の感情をもっと豊かに動かし、ワクワクさせることができる」という信念のもとRubyなどのOSSを活用し、また積極的に貢献しています。
</p>
<p>
<a href="https://www.lmi.ne.jp/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/japan/lmi_logo.jpg" alt="Link and Motivation Inc." width="200"></a>
<a href="https://www.lmi.ne.jp/">リンクアンドモチベーション</a>は、世界初の「モチベーション」にフォーカスした企業です。これまでは組織人事コンサルティングや研修を提供する企業でしたが、これからは「すべての組織と個人の変革」に向けてテクノロジー企業に転換しようとしています。この第二創業期を共に創って頂けるエンジニア・プロダクトマネジャー・デザイナーの方々を積極募集しています。
</p>
<p>
<a href="http://www.crassone.co.jp/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/japan/crassone_logo.jpg" alt="Crassone" width="200"></a>
<a href="http://www.crassone.co.jp/">クラッソーネ</a>は、「豊かな暮らしで人々を笑顔に」を
ミッションに掲げ、家づくり分野でユーザー(施主様)とパートナー(建築工事会社)のマッチングサービス 「
くらそうね」を展開しています。現在、ユーザーが簡単に工事会社を比較でき、安心して工事を発注できる、解>体工事マッチングプラットフォームを、Ruby on Railsで開発しています。この新サービスを一緒につくっていた
だける仲間を募集中です。
</p>
<p><a href="http://github.co.jp/" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/fukuoka/github.png" alt="GitHub" width="200"></a><a href="http://github.co.jp/">GitHub</a> はソフトウェアの共同開発をするための最高の環境を開発・提供しています。1000 万人以上のユーザーが友だち、同僚、クラスメートと、時にはまったく知らない人とでさえ、コードなどを共有して素晴らしいプロジェクトを行っています。</p>
<p><a href="https://agile.esm.co.jp" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/set-baseE_Y.png" alt="Eiwa System Management" width="150"></a>
私たち<a href="https://agile.esm.co.jp">永和システムマネジメント</a>は Ruby や Ruby on Railsを活用したアプリケーションをアジャイルに構築できる日本有数のソフトウェア受託企業です。私たちはお客さまの投資を最大化すべく研鑽を続けています。また、Rubyコミュニティの支援も2006年から積極的に行っています。</p>
<p><a href="http://ruby-no-kai.org" style="float:right; margin:0 0 0 15px; border:0;"><img src="images/ruby-no-kai-long.png" alt="Nihon-Ruby-No-Kai" width="160"></a><a href="http://ruby-no-kai.org">日本Rubyの会</a>は、Rubyの利用者の支援とRuby(とRubyのライブラリ)開発者の支援を目的とした一般社団法人です。現在は、ドキュメントの整備や、イベントへの参加協力等を中心に活動しています。</p>
<hr/>
<h3>FAQ</h3>
<p><strong>参加費はどのくらいかかりますか?</strong> 無料です。申し込むときにはわくわくした気持ちだけあればいいです。</p>
<p><strong>どのような人が参加するのでしょうか?</strong> コンピュータを使ったことがある女性ならだれでも参加できます。これまでに開催されたRails Girlsイベントには様々な年齢の女性がやってきました。ご自分のノートパソコンをお持ちください。</p>
<p><strong>男性も参加できますか?</strong> 参加できます。ただし、必ずウェブアプリを作りたがっている女性と一緒に参加してください。申し込み人数が多い場合はお断りすることがあります。</p>
<p><strong>プログラミングの経験があります。手伝うことはできますか?</strong>
はい!Rails Girls Okinawa ではコーチとしてお手伝いしてくださる方を募集する予定です。
<br>準備が整い次第このサイトやTwitterなどでお知らせいたします。
<!-- はい!Rails Girls Okinawa ではコーチとしてお手伝いしてくださる方を募集しています。
<br> お手伝いいただける方は<a href="https://railsgirls-tokyo.doorkeeper.jp/events/64116">こちら</a>からお申し込みをお願いいたします。 -->
<!-- たくさんのご協力のお申し出をいただきまして、ありがとうございました! 現在、コーチの募集は終了しております。次回以降のRails Girlsのコーチにご興味をおもちの方は、オーガナイザーまでお声がけ下さい。 -->
</p>
</div>
<hr />
<!-- Update the team list -->
<div class="coaches">
<h2>Okinawa team</h2>
<a href="https://twitter.com/zanakax" class="grid_3">
<img src="https://secure.gravatar.com/avatar/4701a23a51e9085d0d8cc90b1ca32c95" class="coach" />
Rika Nakaza<br/>organizer<small>@zanakax</small></a>
<a href="https://twitter.com/kona_peso" class="grid_3">
<img src="" class="coach" />
Konami Ota<br/>organizer<small>@kona_peso</small></a>
<a href="https://twitter.com/emorima" class="grid_3">
<img src="http://www.gravatar.com/avatar/5c72a69ad460347a01aa05de9915c3e0" class="coach" />
Mayumi Emori<br/>organizer, coach<small>@emorima</small></a>
</div>
</div>
</div>
<!-- /content -->
<footer>
<p>2010-2019, Rails Girls. <a href="./press.html">Contact us</a> or follow us on <a href="https://twitter.com/railsgirls">Twitter</a> and <a href="https://www.facebook.com/railsgirls">Facebook</a></p>
<p class="slogan">Get excited and make things!</p>
</footer>
<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-19631067-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>
</body>
</html>