-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
Copy path仕様書.txt
47 lines (35 loc) · 3.37 KB
/
仕様書.txt
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
ゲームの仕様
じゃんけんの三つの手を用いて操作する二人対戦シューティングゲームです。
機体は縦方向にのみ動く。手を縦方向に動かすとそれに追従します。
グーで防御、チョキで弾を発射、パーで必殺技
・各手の仕様について
グーの間はバリアが張られ、相手のチョキの弾で相手のスコアが増えなくなります。
チョキは弾を発射します。毎秒二回発射し、相手に当てると自分のスコアが5増えます。
二発縦に並んでいますが、当たり判定的には一つの大きな弾とみなされます。
パーは必殺技です。 画面下部に縦長の青か赤色の枠で囲まれたゲージがあり、このゲージが満タンにならないと発射はできません。
ゲージの増やし方は以下の通りです。
・毎秒少しずつ増える
・チョキの弾を相手に当てる(上昇量中)
・相手にチョキの弾をグーで防御させる(上昇量大)
満タンになっているとき、パーにするとチャージが始まります。
満タンでないときパーにしてもただ無防備になるだけで意味はありません。
チャージは2.5秒ほどかかります。
その間はチョキの弾に特に弱くなり、チャージ中に食らうと15のスコアを相手に与えるほか、必殺ゲージが0になってしまいます。
したがって必殺技の発動も中断してしまいます。
チャージの間はずっと手をパーにしておく必要があります。
ただし、直近2.5秒間のうち9割のフレームがパーであればよい仕様ですので、一瞬誤検出が起こったとしてもそれで即座にチャージし直しにはなりません。
チャージが完了する瞬間の、ちょうど2.5秒前のフレームがパーでないとチャージが完了しないため、9割以上のフレームがパーだからと言ってチャージが2.25秒で完了してしまうことはありません。
チャージが終わると画面の縦幅三分の一ほどの太さのビームが発射されます。
即着弾であり、一瞬で当たり判定が発生します。
ビームはその場に三秒間残留します。残留するビームにあたってもダメージを受けます。
当てれば30のスコアを獲得します。グーによる防御を貫通します。
ただし一度ビームに当たってしまったらそのビームにもう一度当たったとしてもスコアの変動はありません。
チョキの弾と異なりビームを当てても相手のチャージが中断したり、必殺ゲージを減らせたりすることはありません。
・そのほかの仕様
手が検出できなくなったとき、前の手の状態を維持します。
また、位置に関しても直前の位置から動かなくなります。
再び手が検出されたとき、その位置に瞬間移動します。
飛行機の当たり判定は、見た目より少しだけ小さめです。翼の先っぽあたりには判定がない気がします。
ゲームは制限時間制であり、今のところ120秒です。
中心下部に制限時間が表示されています。
制限時間が経過したときスコアが多いほうが勝利です。(色によるミニゲームでの加算もあります)