https://castid.link/?cache=20220617
MSXのフリーウェアをWEBMSXで体験できるウェブ”msxdic.”で使っているフリーウェアのディスクイメージのアーカイブです。ディスクイメージは、なるべく、こちらからダウンロードをお願いします
Conoha VPSにてサーバーを作成する勉強をしていて、テスト的なサーバーを作成し運営していますが。いつ停止するかは判らないので、MSXのフリーウェアを今後残すため、githubへバックアップを残しておきます
msxdic.へのリクエストやご意見ご希望、削除などは、なるべくgithubの方へお願いします
msxdic.orgによって生じた損害について、msxdic.orgおよび管理者kubohisaはいっさいの責任を負いません(昔のフリーウェアばかりなので責任を負えません)
Q: 無料ですか?
A: 無料ですよ。CONOHA VSPで1か月1000円程度、ディスクイメージやJavaScriptファイルの為のオブジェクト・ストレージが500円。ドメインが200円程度なので、サーバー代は1か月1700円程度で済んでいるので。でも、無料なのを見て判る風にamazonバーナーでも貼った方が良いのだろうか?と思案してます
Q: なぜ、MSX-DOSを使っているのですか?
A: WEBMSXでのデフォルトのDOSはMSX-DOSとNEXTOR-OSです。WEBMSXでフリーウェアを動かすのを前提としてMSX-DOSを使ってますが、それそれでディスクイメージを使う場合は、著作権上の理由で、それぞれでMSX-DOSを取り寄せてからフリーウェアを使う事を推奨します
Q: 著作権は?
A: それぞれのフリーウェアの著作権のライセンスで処理するべきですが、昔のフリーウェアはライセンスを決めている物が少ないので。著作権のライセンスを決めてないフリーウェアの著作権は、著作権を保持している状態で無料で使えるパブリックドメインとして扱うのが妥当だと思っています
Q: SII ANIMEって使っても良いの?
A: Twitterにて作者様から、著作権を放棄するつもりは無いけど無料で使っても良いとの趣旨の発言をうかがってますので。SII ANIMEは、パブリックドメインなフリーウェアだと思います
Q: 古いディスク・イメージファイルが残っていて、今のディスク・イメージファイルが使えません
A: WEBMSXはJavascriptで動いているため、ブラウザのキャッシュ削除の対象にならない場合があります。ブラウザのスーパー・キャッシュ削除機能を使うと削除できます。Windows版Chromeの場合は[Shift]+[F5]です
Q: 「MSX」は、どこの商標ですか?
A: 'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.