Releases: toka7290/MCAddonSetupManager
Releases · toka7290/MCAddonSetupManager
ver.1.9.2
ver.1.9.1
ver.1.9.0
変更内容
- Ore UI版画面プレビュー表示の追加
- 404ページの追加
- ウェブアプリケーション用マスクアイコンの追加
- エラー/注意アイコン変更
- "version"のString対応
- dependencies->"version"のString対応
- dependencies->"module_name"に対応
- capabilitiesの"script_eval"対応
- 読み込みファイルのエラー位置表示を改善
Full Changelog: 1.7.0...1.9.0
ver.1.7.0 公開
- アプリケーション名を変更
- バージョン表記変更
- 簡単モード
- 直接保存、上書き機能
- コピーのアルゴリズム変更
- インポートのアルゴリズム変更
- TokaToolsへのリンク追加
- cssの最適化
- ボタンのホバー表示の最適化
- 各プレビューのヘッダ追加
- jsの読み込み順番変更
- ショートカットキー実装
- §gに対応
- プレビューフォーマットエンジンを変更
- 改行が正しく"\n"に変換されるように
ver.1.6.0 公開
- "pack_scope"実装
- javascript使用可能に
- skin_pack使用可能に
- モジュール部分の設計変更
- "entry"追加
- jsonをコンパクトにできるように
- イシューチェックアルゴリズムを最適化
- serviceWorkerのアップデート
- html内部の最適化
- jQueryを3.6.0にアップデート
- 共有ボタンの仕様変更
- タブ追加時のフォームをリセット
- ドラッグアンドドロップの挙動安定化
- ヘッダーリンクリストの表示、挙動改善
- about画面の表示挙動の改善
- 作者が追加できない問題を修正
ver.1.5.0 公開
変更内容
- タイトル名変更
- UIの大幅なデザイン変更
- js 読み込みタイミング変更
- tabキーでフォーカス移動・操作ができるように
- 壊れたjsonの破損原因を表示できるように
- エラー箇所がアニメーションするように
- SafariでのUIデザインの改善
- css minify化
- IEのサポート終了
ver.1.4.0 公開
- 実表示プレビュー機能の追加
- エラー箇所のフォームをハイライトするように
- エラー判定のタイミング変更
- Modules tab の選択制限バグの修正
- checkboxのindeterminate表示の追加
- ドラッグアンドドロップの領域を全画面に拡大
- エスケープ文字を正しく扱えるように
- about画面の追加
- UIの改良
- クレジット表記の追加
- html内部の最適化
- js 内部コードの軽量化、最適化
ver.1.3.2 公開
1.3.1の変更内容
- subpack helpリンク追加
- serviceWorkerの改良
- authorのデータ更新タイミングの調整
1.3.2の変更内容
- GeneratorがGenelatorになっていた問題の修正
- nameがnemeになっていた問題の修正
- その他スペルミスの修正
- 内部コード最適化
- UXの修正
- 一部表示の修正
- スクロール時のはみ出しを修正
- デフォルトのブランチ名変更master->main
- 情報更新タイミングを変更
- タッチデバイスはみ出し修正
- セキュリティの問題修正
ver.1.3.0 公開
- 設置していたリンクのhttps化&リンク修正
- サイトマップ実装
- subpack編集機能追加
- JSON-LDの改良
- pack_manifestからのインポート&変換対応
- Dependenciesの表示を改良
- スマートフォン表示でhelp機能の追加
- serviceWorkerがエラーしたときわかるように
- tabアニメーションの追加
- authorアニメーションの追加
- tab0要素を削除できるように
- スマートフォン表示で共有ボタンの設置場所変更
- イシューリストがたためなくなる問題の修正
- serviceWorkerが正常に動作するように修正
ver.1.2.3 公開
タブが二つ表示される不具合の修正
メタデータの作者名削除後に入力欄をクリアするように変更
schemaのエラー修正